令和2年度 行事予定
▶ レクリエーション・インストラクター養成講座 中止になりました
▶ 第74回全国レクリエーション大会2020ひょうご 中止になりました
▶ スポーツ・イン・ライフ「元気アップ教室」 2020.12.08更新
▶ 高齢者レクリエーション・ワーカー養成セミナー
▶ 有資格者フォローアップ研修会
▶ 2020年 あそびの城
▶ 高知県レクリエーション協会創立50周年記念大会
開催年月日 | ① 2020年8月30日(日) 9:00~16:30 ② 2020年9月6日(日) 9:00~16:30 ③ 2020年9月20日(日) 9:00~16:30 |
場 所 | 高知県立青少年センター 2階多目的ホール |
---|---|---|---|
備考 | ※ 9・10月・11月は2回開催予定 12月は1回・2021年1月は2回の予定 資格審査会は、1月の最終日 |
||
実施概要 |
開催年月日 | 2020年 11月13日(金)~15日(日) |
場 所 | 兵庫県姫路市 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催日時 | 2020年12月6日(日) 12:30~15:30 |
場 所 | 南国市スポーツセンター(南国市) |
---|---|---|---|
開催日時 | 2020年12月20日(日) 13:00~16:00 中止になりました。 |
場 所 | 室戸市健康福祉センター(室戸市) |
開催日時 | 2021年1月9日(土) 13:00~16:00 |
場 所 | 黒潮町ふるさと総合センター(黒潮町) |
実施概要 | ※元気アップリーダーの養成 ※元気アッププログラムの普及 事業の問合せ先: |
開催年月日 | 令和2年11月22日(日) 9:00~15:30 |
場 所 | 高知県立青少年センター 青少年ホール |
---|---|---|---|
申込み | 高知県レクリエーション協会事務局 TEL/FAX 0887-32-2522 |
||
参加費 | 2,000円(会員は1,500円) 認定校の学生は500円 |
開催年月日 | 場 所 | ||
---|---|---|---|
備考 | 2020年開催日は未定 | ||
実施概要 |
開催年月日 | 2020年9月 ~2021年3月 (月2回実施) |
場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 2021年1月予定 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
令和元年度 行事予定
▶ 高齢者レクリエーション・ワーカー養成セミナー
▶ レクリエーション・インストラクター養成講座
▶ 第36回高知県スポーツ・レクリエーション大会
▶ レクリエーション講習会・有資格者フォローアップ研修会
▶ 第73回全国レクリエーション大会in宮城
▶ 元気アップ教室
開催年月日 | 前期:令和元年6月30日(日) 後期:令和元年11月17日(日) |
場 所 | 前期:高知県立青少年センター 後期:高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 1回目 :令和元年8月12日(月・祝) 2回目:令和元年9月8日(日) 3回目:令和元年9月22日(日) 4回目:令和元年10月13日(日) 5回目:令和元年11月10日(日) 6回目:令和元年11月24日(日) 7回目:令和元年12月8日(日) 8回目:令和2年1月12日(日) 9回目:令和2年1月26日(日) 変更:令和2年1月19日(日) 10回目:令和2年2月9日(日) |
場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 令和元年10月22日(火) | 場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 令和2年3月15日(日) | 場 所 | (予定) 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 令和元年9月13日(金) ~令和元年9月15日(日) |
場 所 | 宮城県 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 1回目:令和2年1月30日(木) 2回目:令和2年2月6日(木) |
場 所 | 県立青少年センター (小アリーナ) |
---|---|---|---|
実施概要 |
平成30年度 事業計画
▶ 第72回全国レクリエーション大会in高知
▶ 高齢者レクリエーション・ワーカー養成セミナー
▶ レクリエーション・インストラクター養成講習会
レクリエーション活動支援
開催年月日 | 平成30年9月21日(金) ~平成30年9月23日(日) |
場 所 | 高知市 南国市 香南市 香美市 室戸市 いの町 |
---|---|---|---|
実施概要 | 第72回全国レクリエーション大会in高知ホームページ |
都道府県センター機能強化事業
開催年月日 | 前期:平成30年6月24日(日) 後期:平成30年11月11日(日) 平成30年12月16日(日) |
場 所 | 前期:高知県立青少年センター 後期:高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
支援者養成事業
開催年月日 | 第1回目:平成30年10月28日(日) 9:00~ キャンセル |
場 所 | 高知県立青少年センター キャンセル |
---|---|---|---|
第1回目:平成30年11月 4日(日) 9:00~ キャンセル |
|||
第1回目:平成30年11月18日(日) 9:00~ キャンセル |
|||
第2回目:平成30年12月 2日(日) 9:00~ キャンセル |
|||
第3回目:平成30年12月16日(日) 9:00~ キャンセル |
|||
実施概要 | 講習会は、月1回~2回の予定 キャンセル |
平成29年度 事業計画
▶ 第35回高知県スポーツ・レクリエーション大会
▶ 市町村レクリエーション協会への活動支援事業
▶ 市町村レクリエーション協会設立促進事業
▶ 全国一斉あそびの日キャンペーン
▶ 高齢者レクリエーションワーカー養成セミナー
▶ レクリエーション講習会・有資格者フォローアップ研修会
▶ インストラクター養成講習会
▶ インストラクター検定試験
▶ エンカウンター指導者養成
▶ 第71回全国レクリエーション大会in北海道
▶ 地域放課後子どもプラン推進事業 のいちあそびの城実施事業
▶ ろうれんピック2017
▶ 平成29年度第1回事務局・スタッフ会
▶ 平成29年度第1回常任理事会
▶ 評議員・理事合同会議
▶ 常任理事会
▶ 中・四国ブロック各県代表者会議
▶ 第35回高知県スポ・レク大会準備会(第1回実行委員会)
▶ 第35回高知県スポ・レク大会実行委員会(第2回実行委員会)
▶ 第71回全国レクリエーション大会
▶ ユニバーサルフェスティバル2017in東部
▶ 全国加盟団体運営代表者会議
▶ 生涯スポーツ推進県民会議
▶ レクリエーション・インストラクター資格審査会
レクリエーションの普及振興事業
開催年月日 | 29年10月8日(日) | 場 所 | 高知県立春野総合運動公園 |
---|---|---|---|
実施概要 |
市町村レクリエーション協会、種目団体の組織の整備強化と活動支援
開催年月日 | 随時実施 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 随時実施 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年4月30日(日) | 場 所 | 高知県立大学池キャンパス体育館 |
---|---|---|---|
実施概要 | 高知県インラインスケート協会 | ||
開催年月日 | 29年5月20日(土) | 場 所 | 安芸市奈比賀小学校跡 |
実施概要 | 安芸レクリエーション協会 | ||
開催年月日 | 29年5月21日(日) | 場 所 | 高知県立青少年センター ~ のいち動物公園 |
実施概要 | のいちあそびの城・香南地区レクリエーション協会 |
都道府県センター機能強化事業
開催年月日 | 前期:29年6月25日(日) 後期:29年11月 日( ) |
場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年6月11日(日) | 場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
支援者養成事業
開催年月日 | 平成29年度日程 ①平成29年9月10日(日) ②平成29年10月1日(日) ③平成29年10月15日(日) ④平成29年11月12日(日) ⑤平成29年12月10日(日) ⑥平成30年1月13日(土) または、1月14日(日)、 2月4日(日)のいずれか1日 |
場 所 | 高知県立青少年センター ※ただし、 ⑥の1月13日(土)は、 四万十市中央公民館(予定) 1月14日(日)は、 田野町ふれあいセンター |
---|---|---|---|
実施概要 | □理論科目(3科目)についてのレポート学習 □集合学習(上記①~⑥に参加) ※昨年度は、理論科目(3科目)を集合学習にて実施しておりましたが、 今年度はより参加しやすい方法として、レポート学習を導入したため、 集合学習の回数が減っております。 ※詳細は「募集チラシ」参照 |
||
資 料 | 募集チラシ(PDF) 申込用紙(PDF) |
開催年月日 | 平成30年1月13日(土) | 場 所 | 四万十市中央公民館(予定) |
---|---|---|---|
開催年月日 | 平成30年1月14日(日) | 場 所 | 田野町ふれあいセンター |
開催年月日 | 平成30年2月4日(日) | 場 所 | 高知県立青少年センター |
実施概要 | ※いずれかの日程1日に参加 |
開催年月日 | 30年3月 | 場 所 | 高知県立青少年センター |
---|---|---|---|
実施概要 |
レクリエーション活動支援
開催年月日 | 29年9月15日(金) ~17日(日) |
場 所 | 北海道 |
---|---|---|---|
実施概要 |
地域子ども教室支援事業
開催年月日 | 29年4月~30年3月 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 | 月2回実施 |
受託事業
開催年月日 | 29年10月11日(水) | 場 所 | 高知市(中央)春野総合運動公園 |
---|---|---|---|
開催年月日 | 29年10月25日(水) | 場 所 | 芸西村(東部)芸西村憩ヶ丘運動公園 |
開催年月日 | 29年11月16日(水) | 場 所 | 黒潮町(西部)土佐西南大規模公園 |
実施概要 |
会議等の開催
開催年月日 | 場 所 | ||
---|---|---|---|
実施概要 | 随時 |
開催年月日 | 29年5月1日(月) | 場 所 | 高知県立県民体育館 |
---|---|---|---|
実施概要 | 以後随時 |
開催年月日 | 29年5月11日(木) | 場 所 | 高知県立県民体育館 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 随時 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年6月16日(金) ~ 17日(土) | 場 所 | 徳島県 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 場 所 | 市民サポートセンター | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 場 所 | 市民サポートセンター | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年9月15日(金) ~ 17日(日) | 場 所 | 北海道 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年 月 日 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 29年12月 日 ~ | 場 所 | 東京 |
---|---|---|---|
実施概要 |
開催年月日 | 30年 月 日 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
レクリエーション資格審査会
開催年月日 | 30年2月 | 場 所 | |
---|---|---|---|
実施概要 |
平成28年度 事業計画
レクリエーションの普及振興事業
事 業 名 | 第34回高知県スポーツ・レクリエーション大会 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年10月9日(日)他 | 場 所 | 県立青少年センター |
実施概要 | 誰でもどこでも参加できる生涯スポーツ・レクを体験し仲間づくりの輪を広げる |
事 業 名 | 出前講座 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年 月 日 | 場 所 | 四万十市 |
開催年月日 | 28年 月 日 | 場 所 | 奈半利町 |
実施概要 | 日程調整中 |
市町村レクリエーション協会、種目団体の組織の整備強化と活動支援
事 業 名 | 市町村レクリエーション協会への活動支援事業 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 随時実施 | 場 所 | |
実施概要 |
事 業 名 | 市町村レクリエーション協会設立促進事業 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 随時実施 | 場 所 | |
実施概要 |
事 業 名 | 全国一斉あそびの日キャンペーン | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年5月21日(土) | 場 所 | 安芸市伊尾木川河川敷グラウンド |
開催年月日 | 28年5月22日(日) | 場 所 | 県立青少年センターのいち動物公園 |
開催年月日 | 28年5月4日(水) | 場 所 | マウンテンバイク協会 |
実施概要 |
都道府県センター機能強化事業
事 業 名 | 高齢者レクリエーション・ワーカー養成セミナー | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 前期:28年6月26日(日) | 場 所 | 県立青少年センター |
開催年月日 | 後期:28年11月5日(土) | 場 所 | 県立青少年センター |
実施概要 |
事 業 名 | レクリエーション講習会・有資格者フォローアップ研修会 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年 月 日 | 場 所 | 県立青少年センター |
実施概要 |
支援者養成事業
事 業 名 | インストラクター養成講習会 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年度日程 ①28年8月28日(日) ②28年9月11日(日) ③28年10月2日(日) ④28年10月9日(日) ⑤28年11月6日(日) ⑥28年11月27日(日) ⑦28年12月11日(日) ⑧29年1月15日(日) ⑨29年2月4日(土) ⑩29年2月5日(日) |
場 所 | 県立青少年センター 最終日・検定試験 |
実施概要 | 高知県スポーツ・レクリエーション大会 |
事 業 名 | エンカウンター指導者養成 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 29年3月26日(土) | 場 所 | 県立青少年センター |
実施概要 |
レクリエーション活動支援事業
事 業 名 | 第70回全国レクリエーション大会 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年9月23日(金) ~25日(日) |
場 所 | 岐阜県 |
実施概要 |
地域子ども教室支援事業
事 業 名 | 地域放課後子どもプラン推進事業 のいち・あそびの城 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年4月~29年3月 | 場 所 | 県立青少年センター |
実施概要 | 月2回実施 |
受託事業
事 業 名 | ろうれんピック2016 | ||
---|---|---|---|
開催年月日 | 28年9月29日(木) | 場 所 | 宿毛市総合運動公園 |
開催年月日 | 28年10月18日(火) | 場 所 | 春野総合運動公園 |
開催年月日 | 28年10月26日(水) | 場 所 | 県立室戸体育館 |
実施概要 |
平成27年度 事業実績
事 業 名 | 全国一斉あそびの日キャンペーン | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 5月 3日 | 場 所 | 高知市久礼野特設会場 (マウンテンバイク) |
開催月日 | 5月 9日 | 場 所 | 南国市スポーツセンター (インライン・スケート) |
開催月日 | 5月16日 | 場 所 | のいち動物公園 |
開催月日 | 5月17日 | 場 所 | 安芸市伊尾木川河川敷 (レクリエーションスポーツ) |
事 業 名 | 高齢者レクワーカー養成セミナー | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 6月28日(前期) | 場 所 | 県立青少年センター |
開催月日 | 11月7日(後期) | 場 所 | 県立青少年センター |
事 業 名 | 第33回高知県スポーツレクリエーション大会 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 10月12日 | 場 所 | 県立青少年センター他 |
事 業 名 | あそびの城 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 4月~3月末 (月1~2回) |
場 所 | 県立青少年センター他 |
事 業 名 | レク・インストラクター養成講座 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 8月30日~ 28年2月7日 (月1~2回) |
場 所 | 県立青少年センター他 |
事 業 名 | 第69回全国レクリエーション大会 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 場 所 | 長野県 |
事 業 名 | ろうれんピック(受託事業) | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 9月30日 | 場 所 | 春野総合運動公園体育館 |
開催月日 | 10月 9日 | 場 所 | 四万十市安並運動公園 |
開催月日 | 10月23日 | 場 所 | 芸西村憩が丘運動公園体育館 |
事 業 名 | ユニバーサルフェスティバルIN東部 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 11月 8日 | 場 所 | 結いの丘ドーム |
事 業 名 | チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員講習会 | ||
---|---|---|---|
開催月日 | 28年3月13日 | 場 所 | 南国市スポーツセンター |